What is…MOTO HASSY

国土交通省 認証工場

当店は分解整備を行える認証工場になります。
定められた「設備機材」「有資格者」「店舗設計」「講習」が必要とされます。
認証工場でなければ、まともな整備は行えないと言っても過言ではありません。
認証番号 1-12250

イタリア製の高性能タイヤチェンジャー

当店では世界で唯一純イタリア製のTECOの二輪専用のタイヤチェンジャーを使用しております。
サポートアーム付きなので硬いタイヤでも容易に脱着を可能とします。
イタリアDUCATIではメーカー推奨機材と指定されております。

日本製とドイツ製のコラボバランサー

精度を必要とするホイールバランサー本体は、国産のBANZAI製を使用しております。
ドイツ製HAWEKAの二輪専用アタッチメントを組み合わせる事で、外車などに多い片持ちホイールなどの特殊なモデルも測定が可能です。

総額1,000万円以上の設備機材

店主は工具マニアなので、使用する機材や工具すべてにこだわり抜いて厳選しております。
Snap-onを始めとする世界トップブランドの工具を使用します。
同じサイズの工具でも、ボルトやナットの状態を選定して最適な物で作業させて頂きます。

特殊な車種に対応した工具

タイヤ交換に行ったらこんな事言われた事ありませんか?

・KTM SUPERDUKEは工具がないのでできません。
・MVアグスタのリアはトルク管理ができません。
・インチ工具がないのでできません。
などなど、、、

MOTO HASSYでは特殊な外車でも作業可能です。

作業者は必ず有資格者が行います

認証工場でも、実際に作業する方は整備資格を持っていない、、、なんてケースも多々あります。
当店では必ず2級整備士が作業を担当させて頂きます。
その他にもメーカー認定資格なども所持しております。

お客様の目の前で作業します

当店はお客様と作業場に壁や仕切りはございません。
目と鼻の先で作業します。
作業中の写真撮影や動画撮影もOKです。
気になる事や疑問があればその場でメカニックに聞けます。